スコティッシュ・フォールドは人気種であってはいけない

 

すでに知っている人にとっては、何を今更、というほどの常識なのでしょう。
しかしまだまだ大多数の人には知られていないと思います。

知らない人が多いのでは?と私が思う理由はスコティッシュ・フォールドが2016年現在も猫の人気種のランキング上位に常に位置しているからです。その真実がもっと広く正しく知られているのならば、そんなことはあり得ないはずなのです。

2016年11月23日に開催された以下のセミナーに参加してきました。そしてその内容は広く世の中に伝えたいと思うものでした。

第3回 猫壱セミナー
猫と人のQOR(関係の質)向上セミナー
スコティッシュ・フォールドと暮らした時に気をつける事

 

ポイントは以下の2つでしょう。

1. 耳が折れているのは遺伝による軟骨の変異
2. 軟骨は全身のいろんな場所にある

この2行だけでもう恐ろしい事態が想像できます。
人間の耳にもある、軟骨の枠を「耳介(じかい)軟骨」と言い、猫に特徴的な三角耳も耳介軟骨で形成されます。これが正常に形成できない異常な状態、それがスコティッシュの折れ耳なのだそうです。つまりそれは「遺伝による病気」なのだと私は理解しました。

その症状が耳だけに現れているのならまあ「見た目がかわいい」で済むのかも知れません。いや、通気が悪いのでいろいろ問題はあるようですが注意してケアしてあげれば重大な事にはならないのでしょう。
重大な問題として認識しなければいけないのは、この異常な(あえて「異常な」と言います)耳を持つ猫が、成長するに従って耳だけにとどまらず、全身の軟骨に障害を発生させるリスクが非常に高い事にあります。その率は90%以上との事。

軟骨に異常があるとどうなるのか、医学の知識など持たない素人の私にも容易に想像できます。軟骨って、手や足の関節の可動部分でクッションの様な役目を果たすのですよね。クッションになるはずの軟骨が固くなったり大きくコブのようになったりすると、想像するだけで痛そうです。普通に歩けそうにありません。

「骨軟骨異形成症(こつなんこついけいせいしょう)」「骨瘤(こつりゅう)」などと言うそうです。特徴的な「ざぶとんの様な手」に触られるのを極度に嫌がる子が多い、その理由は単純に痛いからなのですね。痛いまでいかなくても違和感があるために嫌がるケースも多いのだとか。

 

もしかすると根本から認識が間違っているのかもしれません。つまり、
耳が折れている→全身の他の軟骨にも異常が出る可能性がある
のではなく、
全身の軟骨に異常が出る要素をもっている→最初に耳に現れる
のではないですか?だって「耳が折れる遺伝」ではなく「軟骨の形成異常の遺伝」なのですよね。

 

1961年にスコットランドで突然変異で産まれた折れ耳の猫がルーツと言われています。その特徴を残すために近い血縁との交配が繰り返された結果、先天性の疾患を抱えることになったという説もあります。それで言うとスコティッシュ・フォールドに限らず、純血種の繁殖全般において同じ事が言えるのではないでしょうか。

健康上の問題を抱えているはずのスコティッシュが今の日本においてはどんどん繁殖させられている。なぜか?
「売れるから」です。買う人が多いから、簡単な話ですね。

その遺伝的な理由により折れ耳同士の交配は最低限絶対に避けるべきですが、その認識が甘い業者もいるかも知れません。繁殖業者の崩壊現場の写真などを見かけるたびにそのあたりのモラルには疑いを持たざるを得ないのが正直なところです。すべての業者がそうだとは言いませんけれども。

折れ耳×立ち耳の正しい(?というのか甚だ疑問ではありますが)交配から産まれた折れ耳ならば大丈夫なのかというと、結局遺伝子は引き継がれている訳で、多かれ少なかれリスクは有る訳です。何よりもそういうリスクを持って産まれてくる猫がかわいそうでなりません。何のためのリスクなのか、ただの一部の人間の利益のためではないのでしょうか。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

sippo特別写真展 みんなイヌ、みんなネコ。

 

 

先日、代官山のT-SITEで行われた「sippo特別写真展 みんなイヌ、みんなネコ。」

img_1568 img_1569

代官山というおしゃれな場所に似合う洗練された展示でした。

普段「保護猫」「保護犬」というキーワードにあまり縁のなさそうな(?) 層にもアピールできたかも知れません。

 

20160922-dsc00053

20160922-dsc00037

 

20160922-dsc00010  20160922-dsc00056

天井から吊り下げ、風邪に揺られてくるくると廻る写真を鑑賞するという斬新な展示。

おもしろいですね。参考になります。

20160922-dsc00026 20160922-dsc00021

知っている猫もいましたよ。

 

20160922-dsc00060

20160922-dsc00059

写真の裏のコメントが心に響きます。

一枚一枚に、その人の犬や猫に対する想いが溢れていて素敵な写真展でした。

今後も続けていただきたいです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2016年9月1日は8週齢規制へむけての小さな節目

 

 

動物の愛護及び管理に関する法律

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/revise_h24.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html

 

一部を引用します。

平成24年9月5日に、議員立法による改正動物愛護管理法が公布され、平成25年9月1日より施行されました。

第二十二条の五 犬猫等販売業者(販売の用に供する犬又は猫の繁殖を行う者に限る。)は、その繁殖を行つた犬又は猫であつて出生後五十六日を経過しないものについて、販売のため又は販売の用に供するために引渡し又は展示をしてはならない。

 

附 則 (平成一一年一二月二二日法律第二二一号) 抄

第二条  政府は、この法律の施行後五年を目途として、国、地方公共団体等における動物の愛護及び管理に関する各種の取組の状況等を勘案して、改正後の動物の愛護及び管理に関する法律の施行の状況について検討を加え、動物の適正な飼養及び保管の観点から必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。

附 則 (平成二四年九月五日法律第七九号) 抄

第七条  施行日から起算して三年を経過する日までの間は、新法第二十二条の五中「五十六日」とあるのは、「四十五日」と読み替えるものとする。
2  前項に規定する期間を経過する日の翌日から別に法律で定める日までの間は、新法第二十二条の五中「五十六日」とあるのは、「四十九日」と読み替えるものとする。

 

要約すると、こういうことでしょうかね。

 

犬や猫の繁殖業者は子犬や仔猫を、出生後56日(8週間)までは、
オークションに出したり、ショップに引き渡したりせずに親元に置いといてくださいね。

この法律は、
2012年9月5日に発表され、実際に効力を発するのは

2013年9月1日からですよ。

但し、急に言われても困るだろうから、
2016年8月31日までは、出生後45日まで親元に置いておけば、
その後はオークションに出したり、ショップに引き渡したりしてもいいですよ。

2016年9月1日からは、出生後49日まで親元に置いておけば、
その後はオークションに出したり、ショップに引き渡したりしてもいいですよ。

今後、本来の決まりである、出生後56日(8週間)の規制にするのはいつになるか今のところ分かりません。

この法律は5年おきに検討して見直すことにします。

なぜ、こんなよく分からない曖昧な条文になってしまっているのか、

この本に詳細に書かれています。

 

今度の9月1日は45日規制が49日規制に切り替わる小さな節目です。

おそらくどのメディアも取り上げることはほとんどないでしょうし、この+4日で実質的に何かが変わる事もないでしょう。

2012年公布と言う事は、次の改正は2017年、つまり来年です。

来年に向けて、この小さな節目を少しでも多くの人に関心を持っていただきたいと思うのです。

 

それにしても、この条文の書き方って、本質を表していないですよね。

出生後五十六日を経過しないものについて、販売のため又は販売の用に供するために引渡し又は展示をしてはならない。

ではなくて、

出生後五十六日を経過するまでは、子犬、仔猫を親元から引き離してはならない。
その社会的性格形成が健全に行われるように努めなければいけない。

とかにすれば意味もわかりやすいのにね。

カテゴリー: 雑談 | 3件のコメント

ゼロでなくてもいい〜限りなくゼロに近い事に意味がある〜

 

もちろん、殺処分ゼロを目指す事にはものすごく有意義な意味があります。

ゼロに近いということは、それだけ全体の意識が高いという事なので。

でもその結果の統計上の数字が1でも3でも10でも、実質的には変わらないと思うのです。

ゼロという数字に必要以上にこだわることによって、変にいざこざが起こったり、

煩わしさがあるのなら、別に0という表示になっていなくてもいいのになあと思います。

 

誤解の無いように補足しますが、一匹くらいは殺処分してもいいんじゃない?と言っているのでは決してありません。

現場ではおそらく様々なケースがあって、有識者のいろいろな見解や判断があり、その結果やむを得ない事もあるのではと想像します。

 

結果が「0」という表示になることが重要ではなくて、

限りなくゼロに近づくために全体の意識が高まることが重要なのだと思います。

 

更に言うと、殺処分ゼロは何も特別なことではなくて普通の事。

殺処分ゼロ=動物愛護 ではないでしょう。

年間で10万頭を超える処分数という異常な現状の日本において、動物愛護の意識を高めるための指針の一つに殺処分ゼロという分かりやすい目標があるだけの事であって、解決しなければいけない動物に関する問題はいろいろあります。

野良猫の問題、生体販売の問題、多頭崩壊の問題。。

うーん、でもそうですねぇ。。これらの問題がことごとく、殺処分へつながっているようにも思います。

 

結局のところ、

今の動物をとりまく問題を、みんなで知る、みんなで考える、みんなで何かをする。

意識が高まれば自然に、殺処分は限りなくゼロに近づいていく。

という事でしょうかね。

 

環境省統計資料

犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容状況(全国統計)

 

 

※写真は本文とは無関係です

※写真は本文とは無関係です

 

 

 

カテゴリー: 雑談 | コメントする

「シュウさま」がやってきた

本日朝、本の見本が届きました。

IMG_1213

 

これはどういう本なのか一言で言うと。

「行政施設で殺処分寸前だった瀕死の猫が猫の保護活動を行う人々の手によって救われて今は幸せに暮らす猫の日常が家族にどういう影響を与えるのかを考察しつつ猫を飼うということの責任や意味を考えながら人間と猫の共存社会を実現するための熱いメッセージを裏に秘めたほのぼの写真エッセイ」

という内容です。表紙の写真をねこたろうが撮影させていただきました。

 

この本の出版にあたって、人のご縁と言いますか、つながりを感じずには居られません。

昨年2015年11月に、世田谷のGallery Pawpad において「保護ねこ写真展5」を開催させていただきました。

その写真展に、ふらっと立ち寄っていただいたのが「WAVE出版」編集者の佐藤さんでした。

話が進む中で、シュウの譲渡先である「ちょと」さんのブログ「猫とお酒と日々のこと(仮)」が人気になっており、それを本にまとめようと言う事になっていったのです。

さらに人気のブログである「うちの猫がまた変なことしてる。」の卵山玉子さんのご協力もいただき、より分かりやすい内容になっていると思います。

 

それぞれの人がそれぞれの立場から、猫をとりまく問題をなんとかしたいという思いがあふれていて、ぜひともたくさんの方に読んでいただきたい一冊です。

発売日は 2016/8/18 (木) です。Amazon で予約もできます。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

カテゴリー: 雑談 | 2件のコメント

この夏はエアコン24時間つけっぱなし、その電気料金は

最近のエアコンはつけっぱなしの方が電気代が安い。

エアコンはスイッチを入れた直後、温度を下げるときに最も電力を消費する。

と言うことらしいので、試してみました。

6月中旬くらいから、エアコン24時間つけっぱなしなのです。ちなみに温度設定は 28〜29度。3年くらい前に買ったHITACHIの機種です。その結果は、

2015年 2016年
 7月 6,596円 7,877円
 8月 11,259円 8,876円

7月は、昨年より 1,281 円高い。
8月は、昨年より 2,383 円安い。

何だかよくわからない結果になりましたが。一言でいうと「あまり変わらない」という事でしょうか。
ならば、帰宅直後の部屋の温度が下がるまでの不快感がない分、つけっぱなしで快適に過ごせるメリットの方が大きいと考えます。

当分つけっぱなしになるでしょう。

カテゴリー: 雑談 | 2件のコメント

トラブルは未然に解決するのが良い

駅前によくあるロータリーの植え込みで仔猫が産まれました。

ここを日常的に通るタクシーの運転手さんなどが餌をあげているようでした。

IMG_0813

IMG_0834 IMG_0781 IMG_0802  IMG_0832

もうこの時点で、予想されるトラブルを上げてみると。

  1. 餌をやる人と、反対する人のトラブル
  2. 仔猫が大きくなってまた産む→増える
  3. 夏場、餌の残骸などが不衛生で役所などに苦情がはいる
  4. 車の通りが多いので事故の危険性

 

そのままにしておくと、猫にとっても人にとってもいい事はありません。

でも20年前ならいざ知らず、今はもう解決方法が確立されています。

そう、TNR です。たくさんの先人達の努力には頭が下がります。

 

最近、ねこたろうが入り浸っていると噂の富士見さくらねこ応援団

この解決に腰を上げました。

リターンが基本のTNRですが、今回のこの場所は車の通りが多い危険な場所なので

仔猫は保護し、里親さんを募集することになりました。

4兄妹をご紹介します。みんなエイズ白血病陰性です。

イッコ オス

イッコ オス

ニコ メス

ニコ メス

サンコ オス

サンコ オス

黒公 オス

黒公 オス

 

 

20160716-DSC00069

頭の点の数と色で名前をつけるという安易な方法(笑)

名付けはホント皆さん苦労されるようですね。

 

 

20160716-DSC00078 20160716-DSC00076 20160716-DSC00164 20160716-DSC00178 20160716-DSC00194 20160716-DSC00214 20160716-DSC00233 20160716-DSC00245 20160716-DSC00300 20160716-DSC00323 20160716-DSC00364 20160716-DSC00365 20160716-DSC00366 20160716-DSC00367 20160716-DSC00373 20160716-DSC00375 20160716-DSC00376 20160716-DSC00414 20160716-DSC0044220160716-DSC0014420160716-DSC0048520160716-DSC0048620160716-DSC00487

 

4匹いっぺんに引き受けちゃる! という豪快な方もお待ちしております。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

CATS&DOGS CAFE 〜墨田区向島〜

猫の身体能力はすごいですね。

 

いくら遊んでも飽きません。

墨田区向島にある  CATS&DOGS CAFE  はそんな仔猫たちがいっぱい。

ウィン・ブル・ドンという名前の3兄妹がいまして、

20160710-DSC01044 20160710-DSC01095 20160710-DSC01105

ウィン

 

20160710-DSC01216 20160710-DSC00967 20160710-DSC00916 20160710-DSC00914 20160710-DSC00881

ブル

 

20160710-DSC00844

ドンはこれしか写真がありません。なぜならこの後そのまま奥に引っ込んでグーグー寝てしまったからです。

ブルとドンは入れ替わりでどっちかが遊ぶという関係のようです。不思議な関係。

 

20160710-DSC00976 20160710-DSC00977

なぜか白黒が多い CATS&DOGS CAFE 。

里親さん募集中です。

 

 

吉田佑司お笑いトークライブ 開催予定です。立ち見が出そうなくらいの人気だとか。

2016年7月16日(土) 

o0678096013690895746

 

ライブを見て、ジャンプする猫と戯れたい方は CATS&DOGS CAFE へGO!

20160710-DSC01098 20160710-DSC01181 20160710-DSC0119220160710-DSC0110820160710-DSC0111320160710-DSC01164

 

20160710-DSC01250

ファビ子もお出迎え。

 

おもちゃはこちら↓

<あからさまなアフィリエイト>

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 保護猫カフェ | コメントする

ねこたろうが最近入り浸っている「M家」。

地元で保護猫活動を続ける「富士見さくらねこ応援団」の代表のお宅です。

里親募集中の猫が、わらわらいます。昨日も捨て猫が4匹、人の手を介してやってきました。

20160710-DSC00469

猫を捨てるのが犯罪であることは言うまでもありませんが、10,000歩くらい譲るとするならば、乳飲み子だけはやめて欲しい。

20160710-DSC00534 20160710-DSC00491 20160710-DSC00557 20160710-DSC00573

見ているだけなら可愛いですが、本当に大変です。昼夜ぶっ通しで2〜3時間置きの授乳、排泄の世話、健康状態の管理。これから乳離れができるまでの数週間、何人ものボランティアさんがてんやわんやです。親猫のありがたさがよく分かります。大切な時期に親猫から引き離してしまう事のリスクも考えて欲しいと思います。

 

そういえば今、M家には里親募集中のこの猫さんがいます。20160710-DSC00331

「あさちゃん」

今年の3月頃、TNRのために捕獲され、その時にあまりにもお腹がぱんぱんだったため堕胎させるのは忍びない。と言う事でM家の倉庫で保護し、産ませる事に。

ところがそのまま数日、一向に産まれる気配はなく日々が経過。

う〜ん、普通にTNRで良かったのでは、と悩む人間達を尻目に、数週間後に5匹の仔猫を産んだのです。

あさちゃん、しれっと授乳中。

あさちゃん、しれっと授乳中。

5匹は元気に成長し、無事に里親さんが決まっていきました。

ところがあさちゃんの子育てはこれでは終わらず、その後にやって来た親猫のいない仔猫の乳母としても活躍したのです。

この子ら何処の子?

この子ら何処の子?

あさちゃんほんとにお疲れ様。

 

20160710-DSC00350 20160710-DSC00352 20160710-DSC00377 20160710-DSC00409 20160710-DSC00437 20160710-DSC00439 20160710-DSC00465

メタボっぽかった体も減量食でちょっとすっきり。

合計9匹の仔猫を育て上げた「あさちゃん」。やさしい里親さんを募集中です。

 

 

20160710-DSC00619 20160710-DSC00629 20160710-DSC00649 20160710-DSC00661 20160710-DSC00662 20160710-DSC00082 20160710-DSC00097 20160710-DSC00121 20160710-DSC00134 20160710-DSC00146 20160710-DSC00195 20160710-DSC00256

 

M家では、他にも里親さん募集中の猫がたくさんいます。また追い追いご紹介していきますね。

↓里親ご希望のお問い合わせはこちらでもOKです。(◯を@に変更してください)

neko22tarou◯gmail.com

 

里親になるには審査や条件などがあります。かかった費用のご負担などもお願いしています。ご了承ください。

投稿日: 作成者: ねこたろう | コメントする

猫の家 〜高円寺〜

高円寺にある保護猫カフェ「猫の家」に行ってきました。

動物病院「桜台ペットクリニック」が運営する保護猫カフ ェです。

 

IMG_0955

高円寺の駅から少し歩きます。商店街の外れ辺りにあります。

 

20160709-DSC00049

モフ。ずっとスタッフ猫でしたが、お店の環境になじめないところもあり、里親さんを募集したところ、あっという間に応募があったそうです。

 

20160709-DSC00202

ねこにガン見される。

 

20160709-DSC00299 20160709-DSC0029520160709-DSC00127

猫はじっとしてくれないのでなかなかピント合わせられない。

最近はもう諦めてます。(←諦めんなや)

 

20160709-DSC00272 20160709-DSC00141

20160709-DSC00314 20160709-DSC00073

リトルキャッツからやってきたばかりの仔猫がいっぱいです。今の時期特に仔猫が多いですね。

 

20160709-DSC00152

他の猫が嫌がる中、シャーミンだけがかぶらせてくれましたよ。

 

 

20160709-DSC00069 20160709-DSC00217

仔猫と遊びたい方、ねこにガン見されたい方、高円寺 猫の家にGO!

 

 

カテゴリー: 保護猫カフェ | 2件のコメント