「めぐり本」と「地域猫」

スタッフTです

 

夏頃参加させて頂いたセミナーの振り返りですー

こちらの方のブログでは書いてなかったもので、、、

 

先日は、サークルでもお世話になっている「はちねこ! カフェ」さんのセミナーに参加してきましたー!

 

まず、はじめに

img_4175

読み終えた本や、いらなくなった本を寄付することで、猫の支援に繋がる取り組みです!

 

お家にある本は、ぜひ「はちねこ」さんへ寄付をお願いしますー

 

 

 

ここからは、セミナーの内容を振り返ろうと思います!

いろいろあって、途中からの参加だったのですが、
「地域猫活動ってどのように進めていけばいいの?」
というお話でした!

 

 

市の職員の方と自治会の方、ボランティアの方々が、それぞれの立場から意見を交換する形でしたねー

 

市の職員や、自治会の人達を呼ぶのいいなぁ。。。
地域猫活動を進める上での課題は2つあるように見えました

 

➀地域猫という活動自体を、住民の皆さんにどのように知ってもらうか

これに関しては、住民の理解を促す為に市のガイドラインの冊子を回覧板でまわすのがいいのではないかという意見がありました!
➁猫が嫌いな人にはどうアプローチするのか

地域猫活動は、野良猫が減ることで、猫が嫌いな人にも、良いという事をしっかり説明することが必要とのことでした!
ただ、この時、愛護という事を全面に押し出すと、猫が嫌いな人からは理解を得られにくくなってしまうので、
地域猫活動を進めていく上では、愛護というよりも、この活動は環境活動であり市民活動なんだよっていう風に説明すれば、理解を得やすいんじゃない?とのこと

 

そうは言っても、ボランティアは猫が好きという立場からの活動になってしまうので、そうした時に
第三者的な存在として、市役所などと連携すれば、より住民に分かっていただけると

八王子は、TNRだけでなく市役所や自治会と連携して地域猫活動も進めているのがスゴイなぁ〜って感じました(=゚ω゚)ノ