本日2月9日は、第3回 日野市地域猫セミナーです
雪降るみたいですが、よろしくお願いします🤲🥺🤲
第3回地域猫セミナーは、
飼い主のいない猫対策に関する部分を「きもと先生」「立川市及び、立川市登録ボランティア五月会の方々」に、
飼い猫に関する部分は「ヤマザキ動物看護大学 堀井先生」にご講演頂きます
野良猫の問題を地域の問題と捉え環境活動・市民活動として地域猫対策に関する講演をするのが「地域猫セミナー」と言われたら、そうなんでしょうけど、
大目に見てちょんまげって感じです
私も、いくつかの地域猫セミナーに参加したり、資料を読んだりしてますけど、「地域猫」の概念は別に難解な事はいってないし、取り組み自体もやろうと思えばどこの地域でもできるものだと考えてます(各地域の状況により進めづらいとこはあるにせよ)
日野市で地域猫対策を始めるための前準備として、
①日野市における現状の把握
相談件数・手術頭数・エリア等のデータはできてますし、
その中で、野良猫が多いエリアに対して地域猫対策を実施した場合の試算もできてます
②関係各所との連携
日野市
伊東 ひであき議員のHP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
HP内のブログに掲載されていますが、
議会で何度も飼い猫や、飼い主のいない猫に関する問題について取り上げて頂いています。
色々、ご協力頂けたらと思います
本日、セミナー会場のすぐ近くで譲渡会を開催しているそうですので、ぜひ足をお運び下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
譲渡会詳細
③「地域猫セミナー」への参加や、自治体へのヒアリング
いくつかの自治体へは、ヒアリングにいってますが、効率性を考慮すると、
地域猫対策が上手くいってる自治体の「地域猫セミナー」に参加したり、自治体ヒアリングを行なった方が時間も労力も節約できるかと
これらをやった上で、地域猫対策で重要な役割を果たす地域への広報(広報チラシの部分など)や、助成金の部分であったり、地域猫対策実施の為の諸々ができたらと、今年は